PR

初心者でもできる!安くて早いセルフジェルネイルの始め方

初心者でも簡単セルフジェルネイル クリスマス・ホリデー 美容

私の趣味の1つ セルフジェルネイル始め方と、簡単にできるやり方についてお話します!おすすめの収納も最後に紹介しています!

セルフジェルネイルを始めたきっかけ

実は、ネガティブな出来事がきっかけなのです。

はじめてのネイルサロンで失敗

大学生の時、友達のかわいいネイルに惹かれてネイルサロンを予約しました。
初めてだったので特にネイリストさんの指名もせずに伺ったのですが
これがセルフでやろう!と思う大きな理由になりました…。

指名しなかったことで、当日の担当者は研修中のネイリストさん
手際は悪くなかったのですが、完成するとお願いした画像とは程遠い色味、指で撫でるとボコボコとした表面。
これは…お金を払う価値があるのだろうか??というのが本音でした。

私がとった行動

・クレームを入れる
・別のサロンを予約する

ではなく

自分でネイルをしよう!

でした!!

この経験から、今のセルフジェルネイルに至ります。

クリスマスネイル
最近のネイルはこちら

必要な道具は?ジェルネイルキットを揃える

私は最初、こちらのキットで一式揃えました!
追って好きなカラージェルを追加していけばよいので、まずはこれだけあれば始められます。

カラージェルやパーツ、とっても沼です。かわいいものを見つけるとすぐに買ってしまいます。

削らないで簡単にオフできる!

ちなみに私は、オフする際に削りません
削るとどうしても爪が薄くなってしまいますし、セルフでやるにはハードルが高いですよね。

そこで見つけたのがピールオフジェル
ベースを塗る前に塗布して硬化します。そうするとシールのようにネイルがオフできるという優れもの!重宝しています。私は黄色愛用中です。

学生主婦会社ではネイル禁止の社会人の方等…休日だけジェルネイルを楽しみたい方にもおすすめです。
数日間だけジェルネイルをして爪に負担をかけずにオフするということが叶います!
ポリッシュよりもできるデザインが増えたり、ネイルが乾く時間を持て余すことがないのもいいですよね。

私は爪が弱いのですが、削らなくなってから割れることが減りました!

100円ショップのジェルネイルシールを使う方法

今回のクリスマスネイルに使用したのはこちらのシールです!
ベースに好きなカラーを塗布し、上からシールを貼ります。
爪の先からはみ出た部分をファイルで削り落とし…
トップを塗って硬化!完成です!

セルフジェルネイル ホリデー
シールのJANコード:4550480161327

ツリーは本来自分側がてっぺんになるようですが、私は自分でツリーを見たいので
切り取ってこちら向きに変えています(笑)

その際にシールの縁が見えてしまうので、下に塗布したカラーで境目を補修しています。
このあたりはお好みで修正を。

年間10万円の節約!?

ネイルサロンには3~4週間に1回のペースで通う方が多いかと思います。
1年の週数は52~53週ですので、3週間に1回、52週あるとすると
サロンにはおよそ年17回通うことに!
1回1万円のプランなら年間17万円、1回7000円なら11.9万円、1回5000円でも8.5万円の出費!

これをセルフで行うと、初期費用の一式と、都度購入する数百円のカラージェルやパーツ代のみで
できてしまうんですよね。

セルフジェルネイルのメリット

デザインが自由

InstagramPinterestで検索をして、やってみたいデザインを組み合わせています!
キーワードとしては

ホリデーネイル 2024 など季節” “ネイルデザイン を検索条件に指定。
もしくはやってみたい手法、ミラーネイル” “フレンチネイル” “ツイードネイルなどで検索します。

その中でいいなと思ったデザインからこの指はこの色、この指はこんなデザイン、と
やりたいことを詰め込んで、バランスを整えます。
画像をコラージュしたり、紙にメモしたり、デザインイメージを膨らませていきます。

金額を気にしなくてよい

オプションや、定額のラインが存在しません。
つまりすべてやりたい放題!!乗せたいストーン全部乗せちゃいましょう。

予約が不要

好きな時に好きなネイルができるのがやはり良いですね!
仕事が終わってからだとサロンが空いていない、希望の時間は満席だった…等がないので
とっても自由度が高いです。

収納はネイルワゴンでテンションアップ

サロンのような収納ってなんだろう?と思ったときに…
そう!ワゴンです!
私はこのワゴンに収納し、ネイルをする際にテーブルまでコロコロと転がします。
これがまあ便利なんです!そしてこの感じ。私はとってもテンションが上がります。

自分のおうちがサロンみたい!!

セルフジェルネイル収納
セルフジェルネイル収納

中の仕切りは100円ショップで購入しています。
この中から今回はどれにしようかな~と手に取る時間が至福です。

ワゴンはこちら

興味が出た方は、ぜひセルフジェルネイルにチャレンジしてみてくださいね!
オタ活ネイル、3Dネイルも楽しいですよ~!
また別で記事を作成する予定ですのでお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました