3年ほど前からi3+を使用していましたが、水拭き機能付きのj9+SDを購入したためメインフロアでの使用をこちらにしました!i3+との比較を記録しておきます!ブラックフライデーでやクリスマスプレゼントで購入を考えている方などの参考になれば幸いです。
サイズ
並べてみたので写真で比較してみましょう!
これは一般通過猫
大きな違いはダストボックスサイズですね。
縦に長かったものが横長になりました。ルンバ本体のサイズと同等ですので、横長のほうがいいなーと思います。i3+を置いていた基地にj9+SDを置きますので、高さも確保していました。
でもコンパクトに越したことない!
反対に、今までルンバを置いていない場所にi3+を置くのでそれが困りましたね。
意外と大きいです。少し物の配置を変えなければ…。
機能
一番の違いは水拭き機能!
ブラーバの購入も検討していたのですが、2台置くのも場所を取るなあ。と思って踏みとどまっていたのでルンバ1台ですべて完了するのは理想的すぎました!!嬉しい!!
水拭きの雑巾はこちらにセットします。カチッとはめて、左右はマジックテープですね。
パッドは洗濯洗い可能で乾燥機は不可です。
2枚付属しているので、1枚乾かしている間も安心です。しばらくこれで使いまわせそう。
カメラが付いていて、終了後にアプリを見ると障害物の写真が表示されることがあります。
その障害物が一時的なものか、進入禁止エリアにするか、レビューを送信して学習させることができます。
アプリ
製品を追加で新しいルンバを追加します。
追加すると命名した名前で左上から選択できるようになります!
基本的なUIは同じですが、水量タンク表示が追加されていますね。
購入したのはj9+SDのため、水はこまめに給水する必要があります。
フロアサイズによると思いますが、我が家は1〜2回稼働で給水した方がよさそうでした。
自動給水つきの機種(j9+)ですと、ダストボックスについているタンクに入れておけば長く水が持つようですね。
そんなに苦労する作業ではないので、私はこれで十分です。むしろこちらの方が取り出しやすい。ルンバの置き場所に合わせてどちらを購入するか、検討するくらいでいいかもしれないですね!
稼働時
起きる前に完了させているため同じ部屋で見守っていないのですが、i3+より多少音が小さいかも?と思いました。
水拭きはたまにポタポタと水が落ちています。これが後々汚れにならなければいいなと思います。
付属品
基本的にi3+と同じでした。追加されているものは水拭き用のモップパッドくらいです。
猫とルンバ
うちの子は最初はルンバにびびっていましたが、最近は近くまで来てもボーっと眺めています。
j9+SDに変えてもそれは同じでした。たまに見かけるルンバの上にのって移動する猫は
我が家では見られそうにありません。
結論
買ってよかった!!
2台持ちは贅沢かなとも思いましたが、やはり勝手に床が綺麗になっているとストレスフリー!
階段とドア裏くらいを自分で掃除機をかけたらいいので、楽すぎます。
水拭きも最高です。見る角度によってうっすらフローリングが黒くなっていることがなくなりました!
加湿器の水とかポタポタして、放置してちょっと黒くなった汚れとかですね。このあたりを毎日拭いてくれるので、しつこい汚れにならずにピカピカです。
頼もしい。長生きしてね!!
j9+SDはこちら☟
付属品はこちら☟(ストック購入しました)
コメント