iPhone17 発売決定!
iPhone17発表されましたね!
今回購入予定ですが、eSIM限定とのことでいろいろな噂を見かけたので下準備を始めてみました。
Y!mobileでeSIMに変更するのは有料?
結論として、物理SIMからeSIMへの変更は、自宅で無料でできました!
私の実施条件は以下の通りです。
・iOS▶18.5
・端末▶Apple Store Onlineで購入したSIMフリー
・回線▶Y!mobile(物理SIM)
同じ条件の方はできるはずですので、店舗に行って手数料を払う必要はないです!
みんながワイモバは手数料かかる!とザワザワしていたのでそんなことある?と思いつつ
早速作業してしまいました。
キャリア契約の端末の話、という理解でよさそうでしょうか?
一旦安心!” 一旦 “ということにした話はこのあとでしますね;
オンラインで解決◎Y!mobileでeSIMに変更する手順
設定>モバイル通信 を開きます

「eSIMに変更」をタップし、ダイアログに沿って進みます

暗証番号を入力し、1分ほどアクティベートを待ちます

完了しました。ここで画面を確認すると、「eSIMに変更されました」が表示されますね。

再起動を促されますので、電源をOFFにし、物理SIMカードをスロットから抜きました
この時Wi-Fiをオフにしても通信ができることを確認して、完了です!
iPhone17 予約の予約?
予約は9/12 21時からですが、その前にストレージ、カラー、下取り、支払い方法など
必要なことをほとんど選択でき、購入直前のフェーズまで進められる感じでした!
サブ端末を下取りに出す
私は今回、下取りを利用することにしました!
が、今メインで使っている端末ではなく、サブ端末を出すことにしました。
おたくをしていると入用ですよね。この端末の用事は済んだのでこちらを下取りに出します。
メインのほうがまだバッテリーも持ちますし、端末が必要になった時にはこちらが使えそうなので残しておくことにします。
サブなので先にApple Trade Inを利用しても困らないのですが
後日ギフトカードを使用するタイミングがあるか未定のため
購入時に下取りとして選択することにします!
少しでもお得に!楽天市場でギフトカード購入しておく
楽天市場のお買い物マラソンでApple Gift Cardを購入し、ポイントを多くもらえるようにします。
あとは購入のタイミングで楽天リーベイツ経由ですね!
ギフトカードは初回購入時とそれ以降で上限が異なりますので要注意です!
iPhone機種変更時の移行準備
移行するにあたって、まず思いつくのはこれらのアプリ!
・モバイルSuica
・LINE
・Ticketアプリ
モバイルSuicaでサーバー退避する必要があるの、忘れがちですよね。
LINEは以前すべて消えてしまったことがありショックだったので安全に行きましょう。今はY!mobileでLYPプレミアム会員になっているのでトーク履歴のバックアップがされていますが、
やれることはやっておきます。
そして実験台になったグループ担のジャニオタの皆様…Ticketアプリ緊張しますよね。
しかも私は絶賛ツアー中ですのでミスできない!
ただ…アプリを見たところ、事前にやる作業はなさそうですね?
新機種になったら作業がありそうです!でも念のためアプリのアカウントIDは控えておきます。
あと、スマホゲーム入れてる方はそのあたりも必要でしょうか。
iPhone17にしたらやること
クイック転送が無事に終わったら、新しいiPhoneでやるべきことはこんな感じ!
・モバイルSuicaのログイン
・Ticketアプリの引継ぎ
・スマートEX/エクスプレス予約のSuica紐づけ
退避したモバイルSuicaを戻すためにログインをして
移行前に作業がなかったTicketアプリで設定メニュー>機種変更で進めます。クイック転送で済めばそれに越したことはないのですが。きっとそんなことはない気がするので頑張ります
※実施後、ここは追記しますね
そして先日、母がiPhoneを買い替えた際に起きた改札でのトラブルを思い出したのでこちらも大事に!
スマートEXやエクスプレス予約など、新幹線のチケットを購入している方は要再設定です!
ログインしてからスマートEXのアカウントとSuicaの紐づけを行ってください。改札で弾かれることになりますので、お出かけの予定があるかたは特に忘れずに!
そういえばY!mobileから手数料変更のお知らせが来ていた
7月にこのようなSMSが届いていました。


「当面の間無料」という言葉が引っかかっていたのですが
iPhone17発売後なり、なにかしらのタイミングで変わってくる可能性がありそうですね;;
自分でやるから!!人に手間かけないから!!安く(\0)お願いします!!
という気持ちです。長らく続く「当面」であることを祈ります。
iPhone17楽しみに待ちたいと思います!!
ケースはかれこれ10年ほどcasetifyユーザーでしたが、今回はiFaceにしようかな

mag対応かつクリアにしたいかも…
コメント